2011年4月27日水曜日

本日の購入物と入手物

アニメイトで以下のものを購入
Rewrite SIDE-B 1/Key,東条さかな/電撃コミックス
ロウきゅーぶ! 1/蒼山サグ,たかみ裕紀/電撃コミックス
月刊電撃大王 2011年6月号/アスキーメディアワークス
電撃萌王 2011年6月号/アスキーメディアワークス
・週刊少年サンデー 2011年22・23号/小学館

Rewriteは東条さんによるコミカライズということで。
ロウきゅーぶは原作を読んでいるのとたかみさんによるコミカライズということで。
電撃大王とサンデーは毎号購入。
萌王はカントクの別冊にひかれて(^^


小学館より藤子・F・不二雄大全集定期便のお届け

ドラえもん 13/藤子・F・不二雄
少年SF短編 2/藤子・F・不二雄
仙べえ/藤子・F・不二雄

殆ど積読状態になってるな。

iPad2 日本でついに発売!

AV Watchより

アップル、iPad 2を28日発売。16GB Wi-Fi 44,800円

WiFi版の64Gが60,800円かぁ
先月だったら勢いで買っただろうけど、一ヶ月たって若干テンションが下がって
急がなくてもいいかなぁって気がしてる。

まぁ、GW中に上京したときに実物を触って考えるか。

2011年4月26日火曜日

劇場版CCさくらのBDとぴえろ魔女っ娘の低価格DVD-BOX

先週の話題だが

AV Watchで

「劇場版 カードキャプターさくら」2作品がBD化
バンダイビジュアル、低価格DVD「EMOTION the Best」を追加

なる記事がでた。

CCさくらはAmazon限定版があるので通常版とどちらを買うかに悩む。

DVD-BOXのほうはクリィミーマミ、マジカルエミ、ファンシーララが予定にある。
クリィーミーマミはDVDで買ってないから購入を検討しているが他のふたつは以前発売したのを買ってあるから悩ましい。
ブックレット等が付いているなら購入の方向でいくんだが。


劇場版 カードキャプターさくら [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】劇場版 カードキャプターさくら オリジナルフィギュア・ストラップ付 <数量限定> [Blu-ray]
劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード <同時収録>劇場版 ケロちゃんにおまかせ! [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード <同時収録>劇場版 ケロちゃんにおまかせ! オリジナルフィギュア・ストラップ付<数量限定> [Blu-ray]

EMOTION the Best 魔法の天使 クリィミーマミ DVD-BOX 1
EMOTION the Best 魔法の天使 クリィミーマミ DVD-BOX 2
EMOTION the Best 魔法の天使 クリィミーマミ DVD-BOX 3

EMOTION the Best 魔法のスター マジカルエミ DVD-BOX1
EMOTION the Best 魔法のスター マジカルエミ DVD-BOX2

EMOTION the Best 魔法のステージ ファンシーララ DVD-BOX

【読了】 まよチキ! 7/あさのハジメ

まよチキ! 7/あさのハジメ,菊池政治/MF文庫J

さくっと読了
また新キャラが登場。

最初のほうでまた近次郎がひどい目にあうシーンが存在する。
前巻か前々巻でも似たような展開で読むのをやめようかと検討した気がする。
今後も同じような感じで話を進めていくならきるかなぁ。

次は6月。
今回は引いて終わってるので発売が待ち遠しい。

2011年4月25日月曜日

今日の入手物

アマゾンどっとこむより

・evangelion 2.22/FN-09884

発送から到着まで二週間くらいかな
国内版も買ってあるから買わなくてもいいんだがなんとなく

2011年4月24日日曜日

今日の入手物

アマゾンより

まよチキ! 7/あさのハジメ,菊池政治/MF文庫J
おとぎ奉り 5/井上淳哉/バンチコミックスDX
おとぎ奉り 6/井上淳哉/バンチコミックスDX
ヴィンランド・サガ 10/幸村誠/アフタヌーンKC

2011年4月22日金曜日

今日の入手物

アマゾンより

・ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 Blu-ray&DVDセットスペシャルエディション/BWBD-Y30566
・ハリー・ポッターとアズガバンの囚人 アルティメット・コレクターズ・エディション/SDB-Y27981
・ハリー・ポッターと炎のゴブレット アルティメット・コレクターズ・エディション/SDB-Y27983

BOOK WALKER Android対応!

昨日から角川のBOOK WALKERがAndroidに対応してた。

待ち望んだAndroid対応だったので早速GalaxyTabにインストールしてみた。

軽くショップを覗いてみた感じだと若干重く感じられたので購入とかはPCメインかなぁ。

2011年4月20日水曜日

今日の購入物

アニメイトで購入

・はじめてのあく 9/藤木俊/少年サンデーコミックス
・それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ【完全版】 4/庄司卓,赤石沢貴士/朝日ノベルス
・週刊少年サンデー 21号/小学館
・電撃大王ジェネシス 2011 vol.2/アスキーメディアワークス


アマゾンより

・ましろのおと 3/羅川真里茂/講談社コミックスKGCM
・「ガンダム」の家族論/富野由悠季/ワニブックスPLUS新書
・CLANNAD AFTER STORY Blu-ray BOX/ポニーキャニオン

2011年4月16日土曜日

K-ON

英語版のけいおん!2巻が届いていたので読んだ。

"あずにゃん"は英語だと"AZU-MEOW"になるのか。
名づけの流れ的にそうなるのは分かるが、違和感があるなぁ。
北米のファンは違和感があったりしないんだろうか?

アニメだとどう訳されるのかなぁ。

2011年4月12日火曜日

余震

今日も揺れた

http://tenki.jp/earthquake/detail-4736.html

震度的には昨日と同じ感じだが今日は横揺れの割合が昨日より大きかった。

そのため(?)、今日は帰宅したら食器棚が倒れてた。
あと、皿が2枚ほど割れてた。

2011年4月11日月曜日

地震

また余震があった。

先週末の余震より大きかった。
いわきは震度6弱だったらしい。

http://tenki.jp/earthquake/detail-4649.html

そのあとも数分間隔で小さな余震が来る。

本部屋はまた書籍流が発生してた。

2011年4月8日金曜日

コンビニ

会社帰りにコンビニによってみたら若干だが雑誌が入荷してた。

漫画週刊誌は週刊少年ジャンプと週刊少年チャンピオンだけだったんだが、
置いてあったジャンプは15号と16号。
いまさら売れるんだろうかと思ったが、サンデーだったら買っちゃうだろうから
それなりに売れるんだろうなぁ。

2011年4月4日月曜日

とりあえず作ってみた

メモ書きとか購入物とか気が向いたときに適当なことを記述する予定。