・パパのいうことを聞きなさい 11/松智洋,なかじまゆか/スーパーダッシュ文庫
年度があらたまって進級したおかげか、人間関係にも変化がでた。
ここ数巻なんとなくだれた印象があったので、いろいろ動いて進展してくれると嬉しい。
2012年11月9日金曜日
2012年11月5日月曜日
最近の購入物
また、さぼってた
ラノベ
・鋼殻のレギオス22 ウィンター・フォール 下/雨木シュウスケ,深遊/富士見ファンタジア文庫
・神曲奏界ポリフォニカ アフタースクール 2/榊一郎,神奈月昇/GA文庫
・あぞびにいくヨ 16/神野オキナ/西E田/MF文庫J
・学戦都市アスタリスク 01 姫焔邂逅/三屋咲ゆう,okiura/MF文庫J
・パパのいうことを聞きなさい! 11/松智洋,なかじまゆか/スーパーダッシュ文庫
鋼殻のレギオスは前巻からBOOKWALKERで購入。
あそびにいくヨは電子書籍で買おうかとおもったが、リリース予定になかったので書籍で購入。したら、さくっとリリースされやがった。次からは電子書籍リリース待ちでも大丈夫かな。
学戦都市アスタリスクも電子書籍で買おうと思ってたが、リリースされる気配がないので書籍で購入。
コミックス
・銀の匙 Silver Spoon 5 銀のスプーンつき特別版/荒川弘/少年サンデーコミックス
・変態王子と笑わない猫。 3/お米軒,さがら総,カントク/アライブコミックス
・高杉さん家のおべんとう 6/柳原望/フラッパーコミックス
・理不尽のみかた 1/柳原望/花とゆめコミックス
・けいおん! highschool/かきふらい/まんがタイムKRコミックス
・銀のニーナ/イトカツ/アクションコミックス
・ニセコイ 4/古味直志/ジャンプコミックス
理不尽のみかたは版が違ってたから探すのに手間取った。
銀のニーナはいまいちだった。
ニセコイは既刊が電子書籍化されてるのに気づいたので次からは電子書籍で購入かなぁ。
画集
・駒都えーじ画集@マジカルマトリクス/駒都えーじ/アスキー・メディアワークス
よーやっと、まぶらほの画集が発売。
こつえーの絵はまぶらほがアニメ化されたころの絵が一番好きだなぁ。
今回はドラマガ連載分がメインで、文庫書き下ろしやその他シリーズが収録されたのは次に出るやつだそうな。
雑誌
・電撃大王 2012年12月号/アスキー・メディアワークス
・まんがタイムきららキャラット 2012年12月号/芳文社
・ジャンプSQ 2012年12月号/集英社
読了のやつもサボりまくりだしなぁ
ラノベ
・鋼殻のレギオス22 ウィンター・フォール 下/雨木シュウスケ,深遊/富士見ファンタジア文庫
・神曲奏界ポリフォニカ アフタースクール 2/榊一郎,神奈月昇/GA文庫
・あぞびにいくヨ 16/神野オキナ/西E田/MF文庫J
・学戦都市アスタリスク 01 姫焔邂逅/三屋咲ゆう,okiura/MF文庫J
・パパのいうことを聞きなさい! 11/松智洋,なかじまゆか/スーパーダッシュ文庫
鋼殻のレギオスは前巻からBOOKWALKERで購入。
あそびにいくヨは電子書籍で買おうかとおもったが、リリース予定になかったので書籍で購入。したら、さくっとリリースされやがった。次からは電子書籍リリース待ちでも大丈夫かな。
学戦都市アスタリスクも電子書籍で買おうと思ってたが、リリースされる気配がないので書籍で購入。
コミックス
・銀の匙 Silver Spoon 5 銀のスプーンつき特別版/荒川弘/少年サンデーコミックス
・変態王子と笑わない猫。 3/お米軒,さがら総,カントク/アライブコミックス
・高杉さん家のおべんとう 6/柳原望/フラッパーコミックス
・理不尽のみかた 1/柳原望/花とゆめコミックス
・けいおん! highschool/かきふらい/まんがタイムKRコミックス
・銀のニーナ/イトカツ/アクションコミックス
・ニセコイ 4/古味直志/ジャンプコミックス
理不尽のみかたは版が違ってたから探すのに手間取った。
銀のニーナはいまいちだった。
ニセコイは既刊が電子書籍化されてるのに気づいたので次からは電子書籍で購入かなぁ。
画集
・駒都えーじ画集@マジカルマトリクス/駒都えーじ/アスキー・メディアワークス
よーやっと、まぶらほの画集が発売。
こつえーの絵はまぶらほがアニメ化されたころの絵が一番好きだなぁ。
今回はドラマガ連載分がメインで、文庫書き下ろしやその他シリーズが収録されたのは次に出るやつだそうな。
雑誌
・電撃大王 2012年12月号/アスキー・メディアワークス
・まんがタイムきららキャラット 2012年12月号/芳文社
・ジャンプSQ 2012年12月号/集英社
読了のやつもサボりまくりだしなぁ
2012年10月11日木曜日
本日の購入物
いつものごとくアニメイトで購入
・さくら荘のペットな彼女 8/鴨志田一,溝口ケージ/電撃文庫
・ロウきゅーぶ! 11/蒼山サグ,てぃんくる/電撃文庫
・ジャンプSQ 2012年11月号/集英社
本屋で購入
・十二国記 2 風の海 迷宮の岸/小野不由美,山田章博/新潮文庫
・となりのランドセルw 2/宮下未紀/ジャンプコミックスSQ
・さくら荘のペットな彼女 8/鴨志田一,溝口ケージ/電撃文庫
・ロウきゅーぶ! 11/蒼山サグ,てぃんくる/電撃文庫
・ジャンプSQ 2012年11月号/集英社
本屋で購入
・十二国記 2 風の海 迷宮の岸/小野不由美,山田章博/新潮文庫
・となりのランドセルw 2/宮下未紀/ジャンプコミックスSQ
2012年10月4日木曜日
【読了】 アーク・ブラッド - A.D.5000のアダム
・アーク・ブラッド - A.D.5000のアダム/榊一郎,倉嶋丈康/C・NOVELSファンタジア
榊一郎と倉嶋丈康ということで購入。
女の子だらけで敵と戦うのが女の子で主人公の男が理由あってその中に紛れ込む。
って設定とイラストのおかげでたまにISを読んでいる気分に(^^
導入で終わった印象が強いので続きの発売が楽しみな作品。
男女比が1:8なうえに、健全な遺伝子を取り込む(子作り)ために
主人公と仲良くなりましょうってな作品だから一歩間違えれば
エロ展開満載になりそうだ。
そのうち兄に恋愛感情を持つ腹違いの妹も参戦しそうだし(^^
榊一郎と倉嶋丈康ということで購入。
女の子だらけで敵と戦うのが女の子で主人公の男が理由あってその中に紛れ込む。
って設定とイラストのおかげでたまにISを読んでいる気分に(^^
導入で終わった印象が強いので続きの発売が楽しみな作品。
男女比が1:8なうえに、健全な遺伝子を取り込む(子作り)ために
主人公と仲良くなりましょうってな作品だから一歩間違えれば
エロ展開満載になりそうだ。
そのうち兄に恋愛感情を持つ腹違いの妹も参戦しそうだし(^^
2012年10月2日火曜日
先週の購入物
いつものごとくアニメイトで購入
・やさしいセカイのつくりかた 3/竹葉久美子電撃コミックス
・けいおん! college/かきふらい/まんがタイムKRコミックス
・スイート マジック シンドローム 1/CUTEG/まんがタイムKRコミックス
・天にひびき 6/やまむらはじめ/YKコミックス
・ココロコネクト アスランダム 上/庵田定夏,白身魚ファミ通文庫
・電撃大王 2012年11月号/アスキー・メディアワークス
・まんがタイムきららキャラット 2012年11月号/芳文社
ココロコネクトは先着で小冊子が付いてきた。
アニメ化記念で今回初なのか、いままでも付いてきたの気になる。
#それ以前に2巻以降をさっさと読めってのがあるなぁ
・やさしいセカイのつくりかた 3/竹葉久美子電撃コミックス
・けいおん! college/かきふらい/まんがタイムKRコミックス
・スイート マジック シンドローム 1/CUTEG/まんがタイムKRコミックス
・天にひびき 6/やまむらはじめ/YKコミックス
・ココロコネクト アスランダム 上/庵田定夏,白身魚ファミ通文庫
・電撃大王 2012年11月号/アスキー・メディアワークス
・まんがタイムきららキャラット 2012年11月号/芳文社
ココロコネクトは先着で小冊子が付いてきた。
アニメ化記念で今回初なのか、いままでも付いてきたの気になる。
#それ以前に2巻以降をさっさと読めってのがあるなぁ
2012年9月23日日曜日
週末の購入物
いつものごとく、アニメイトで購入
・神様ドォルズ 11/やまむらはじめ/サンデーGXコミックス
・CUTEG画集 この中に1人、妹がいる!/CUTEG/メディアファクトリー
・電撃大王ジェネシス 2012年vol.5/アスキー・メディアワークス
神様ドォルズはあと1,2冊で完結かな。
一番の最適応種ってなんかミスリードしてるっぽい気がするなぁ。
以前に出ていた予言が正しいなら詩緒が該当しそうなんだが。
CUTEGさんの画集は「この中に1人、妹がいる!」のイラストだけをまとめたもの
ほかのところで描いているのはまた別途かぁ
以下はコミケ通販のやつ。
公式を利用したからamazon注文天狐発送。
・英雄*戦記 ビジュアルファンブック/天狐
・英雄*戦記 原画集/天狐
MF文庫の新刊も出てたが、来週月曜のBOOK WALKERでの新刊リリースを見てから考える。
・神様ドォルズ 11/やまむらはじめ/サンデーGXコミックス
・CUTEG画集 この中に1人、妹がいる!/CUTEG/メディアファクトリー
・電撃大王ジェネシス 2012年vol.5/アスキー・メディアワークス
神様ドォルズはあと1,2冊で完結かな。
一番の最適応種ってなんかミスリードしてるっぽい気がするなぁ。
以前に出ていた予言が正しいなら詩緒が該当しそうなんだが。
CUTEGさんの画集は「この中に1人、妹がいる!」のイラストだけをまとめたもの
ほかのところで描いているのはまた別途かぁ
以下はコミケ通販のやつ。
公式を利用したからamazon注文天狐発送。
・英雄*戦記 ビジュアルファンブック/天狐
・英雄*戦記 原画集/天狐
MF文庫の新刊も出てたが、来週月曜のBOOK WALKERでの新刊リリースを見てから考える。
2012年9月7日金曜日
今日の購入物
また放置してたなぁ。
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない 11/伏見つかさ,かんざきひろ/電撃文庫
・楽聖少女 2/杉井光,岸田メル/電撃文庫
・スキップAD! いろはちゃん 1/大乃元初奈/まんがタイムコミックス
・ジャンプ SQ. 2012年10月号/集英社
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない 11/伏見つかさ,かんざきひろ/電撃文庫
・楽聖少女 2/杉井光,岸田メル/電撃文庫
・スキップAD! いろはちゃん 1/大乃元初奈/まんがタイムコミックス
・ジャンプ SQ. 2012年10月号/集英社
2012年6月11日月曜日
今週の購入物
書籍系
・天使の3P!/蒼山サグ,てぃんくる/電撃文庫
・スイート☆ライン 5 メモリアル卒業編/有沢まみず,如月水/電撃文庫
・ちょっとかわいいアイアンメイデン 1/α・アルフライラ,深見真/カドカワコミックス・エースエクストラ
・ジャンプ SQ. 2012年07月号/集英社
・週刊少年サンデー 2012年27号/小学館
・天使の3P!/蒼山サグ,てぃんくる/電撃文庫
・スイート☆ライン 5 メモリアル卒業編/有沢まみず,如月水/電撃文庫
・ちょっとかわいいアイアンメイデン 1/α・アルフライラ,深見真/カドカワコミックス・エースエクストラ
・ジャンプ SQ. 2012年07月号/集英社
・週刊少年サンデー 2012年27号/小学館
ジャンプSQは紅おわっちゃったが、来月からどうするかなぁ
あだしもの、ToLOVEる、GATE7、青の祓魔師、テガミバチを連載で追うためにも
買い続けるか否か…
Amazonより
・起動戦士ガンダムUC 5/バンダイビジュアル
週末にさくっと視聴。
見所満載で次の発売が待ち遠しい。
あと、BD-Liveの各種ダウンロード期間を忘れないようにせねば。
前巻では舞台挨拶を落とし損ねたからなぁ。
2012年6月2日土曜日
今週の購入物
水曜に
・MASTER KEATON 完全版 11/浦沢直樹,勝鹿北星/ビッグ コミックス スペシャル
・MASTER KEATON 完全版 11/浦沢直樹,勝鹿北星/ビッグ コミックス スペシャル
・さくら荘のペットな彼女 2/鴨志田 一 (著), 草野 ほうき/電撃コミックス
・俺の後輩がこんなに可愛いわけがない 1/伏見つかさ,いけださくら,かんざきひろ/電撃コミックス
・電撃大王 2012年7月号/アスキー・メディアワークス
・まんがタイムきららキャラット 2012年7月号/芳文社
・週刊少年サンデー 2012年26号/小学館
金曜に
・大帝国 下 鼠と王女 星海の果/浜崎達也,江端里沙,アリスソフト/講談社ラノベ文庫
・お嬢様は逃げ出した 1/ぽんこつわーくす/バンブーコミックス COLORFUL SELECT
・駒都えーじ@ART BOOK/駒都えーじ/マスターアートワークス
・天夢&カントクのそこまで聞いて委員会/天夢,カントク/廣済堂出版
こつえーのまぶらほ画集はどうなったんだろう?
2012年5月25日金曜日
本日の購入物と最近の購入物
まずは本日の購入物
・パパのいうことを聞きなさい! 10/松智洋,なかじまゆか/スーパーダッシュ文庫
・カンピオーネ! 12 かりそめの聖夜/丈月城,シコルスキー/スーパーダッシュ文庫
・パパのいうことを聞きなさい! 10/松智洋,なかじまゆか/スーパーダッシュ文庫
・カンピオーネ! 12 かりそめの聖夜/丈月城,シコルスキー/スーパーダッシュ文庫
あと前回から昨日までの購入物
2012年5月13日日曜日
今週の購入物
いつものようにアニメイトで購入
・神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード/榊一郎,カントク/GA文庫
・楽聖少女/杉井光,岸田メル/電撃文庫
・ジャンプ SQ. 2012年06月号/集英社
・週刊少年サンデー 2012年23号/小学館
・神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード/榊一郎,カントク/GA文庫
・楽聖少女/杉井光,岸田メル/電撃文庫
・ジャンプ SQ. 2012年06月号/集英社
・週刊少年サンデー 2012年23号/小学館
2012年4月20日金曜日
本日の購入物
いつのもごとく Animateで購入
・鋼殻のレギオス20 デザイア・リポート/雨木シュウスケ,深遊/富士見ファンタジア文庫
・STEINS;GATE‐シュタインズ・ゲート‐ 比翼連理のアンダーリン 2/海羽 超史郎,huke,池田靖宏/富士見ドラゴンブック
・それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ【完全版】10/庄司卓,赤石沢貴士/朝日ノベルズ
・渡辺明夫アニメーションデザインワークス/渡辺明夫/一迅社
・ジャンプSQ.19 2012年05月号/集英社
昨日Amazonよりおとどけ
・銀の匙 Silver Spoon 3 銀のスプーンつき特別版/荒川弘/少年サンデーコミックス
水曜に購入してました
・週刊少年サンデー 2012年20号/小学館
鋼殻のレギオスはすぐにBOOK WALKERでリリースされるみたいだし次からはそちらで買うかなぁ
2012年4月14日土曜日
FreeBSDで無線LAN AP構築
現在無線LAN APに光ポータブルを使用しているが、これは平日の昼間とかは
持ち出してて家では使えないから常設のAPの設置を検討していた。
安い専用のやつの購入を検討していたが、光ポータブル入手前に使用していた
GW-USMicroNを使ってFreeBSDでAPが構築可能とあったので
"GW-USMicroN"や"FreeBSD"をキーワードにして出てきたページを参照にしながら
設定してみたところうまくいったので作業内容をメモに残しておく。
OS: FreeBSD 8.1 Release
1: Deviceの追加
wlanとかwlan_wepとかはカーネルの再構築時に削除してなかったのでGW-USMicroN用の
runだけを追加。
if_run_load="YES"
runfw_load="YES"
を /boot/loader.conf に追記
2: ネットワークの設定
/etc/rc.conf に起動時の設定を追加
wlans_run0="wlan0"
create_args_wlan0="wlanmode hostap hidessid channel 1"
ifconfig_wlan0="[IP addr] netmask [MASK]"
hostapd_enable="YES"
3:無線LAN APの設定
以下の設定を書いた /etc/hostapd.conf ファイルを作成
interface=wlan0
#driver=bsd
debug=0
dump_file=/tmp/hostapd.dump
ctrl_interface=/var/run/hostapd
ctrl_interface_group=wheel
#
wpa=3
wpa_key_mgmt=WPA-PSK
wpa_passphrase=[PassPhrase]
wpa_pairwise=TKIP CCMP
#
ssid=[SSID]
hw_mode=g
macaddr_acl=0
auth_algs=3
よくわからないで書いているパラメーターとかあるのでおいおい調査しながら
ちゃんとした内容に書き直す予定(未定)
4: IPフィルターの設定
PFを使用しているので /usr/local/etc/pf.conf にwlan用の設定を追加
これで再起動すればうまくいくはずだが、実際にはコマンドラインでコマンドを打って
済ましたので後日忘れた頃に再起動かけたときにはうまくいかないかもしれない
以下、入力したコマンド
% ifconfig wlan0 create wlandev run0 wlanmode hostap country JP
% ifconfig wlan0 inet [IP addr] netmask [MASK]
% ifconfig wlan0 up
% vi /etc/hostapd.conf
3のファイルを作成
% /etc/rc.d/hostapd start
% vi /usr/local/etc/pf.conf
wlan0用の設定を追加
% /etc/rc.d/pf restart
実際には試行錯誤をはさんでるのでやり直しが入っている。
bridgeを使おうとしてうまくいかずにやめたりとか、WiFiの接続はできたけど
ネットワークがうまく見えなくてnetmaskをきりなおしたりとか
まぁ、うまくできてるので当面はこのまま使用する予定。
ちなみに現在のFreeBSDマシンはLANの口が3つ存在し、
それぞれ Flets、宅内有線LAN、光ポータブルへの有線につながっている。
そこに今回の無線LAN APが新たに加わったことになる。
ここまでくると無線LANモデムを買ったほうがいろいろと楽になりそうだ。
2012年4月12日木曜日
本日の購入物
飲み会に行く前にAnimateで購入
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない 10/伏見つかさ,かんざき ひろ/電撃文庫
・さくら荘のペットな彼女 7/鴨志田一,溝口ケージ/電撃文庫
・瑠璃垣夜子の遺言 1/宮下未紀/BLADE COMICS
・週刊少年サンデー 2012年19号/小学館
2012年4月5日木曜日
【読了】 あそびにいくヨ! 15/神野オキナ
昨晩読了
・あそびにいくヨ! 15 あねうえとにかくけっこんしやう!/神野オキナ,西E田/MF文庫J
イラストレータが放電映像さんから西E田さんに変更。
手に取ったときは放電映像さんも絵柄が変わったなぁとしか思わなかった。
内容は裏でなんか進行してるような含みをもたせつついつものどたばた。
最後のところからすると次からは話が展開するのかな?
とりあえず、もう少し刊行の間を空けないようにして欲しいかなぁ。
あと、「キャットテイル・アウトプット」は未読だったから外伝だったとは知らなかった。
4/4の購入物
いつものごとく、仕事帰りにアニメイトに寄って購入
・サクラダリセット 7 BOY GIRL and the STORY of SAGRADA/河野裕,椎名優/スニーカー文庫
・ベイビー、グッドモーニング/河野裕,椎名優/スニーカー文庫
・あまあま/志摩時緒/楽園コミックス
・ジャンプSQ 2012年5月号/集英社
・週刊少年サンデー 2012年18号/小学館
「あまあま」はアキバblogで見て気になったので
2012年4月2日月曜日
BookWalker
角川グループの電子書籍ショップ BOOK WALKERにMF文庫Jの配信がやっと開始。
現状のラインナップは「ゼロの使い魔」、「あそびにいくヨ!」、「変態王子と笑わない猫。」などなどでいままで他のショップで配信していたのがそのままBOOK WALKERでも配信された感じ。
もともとのパイが多かったせいもあって冊数でもシリーズ数でも電撃文庫を一気に追い抜いてしまった。
今後新刊や他のシリーズがどの程度のペースで配信されるようになるかが気になるところ。
電撃文庫の配信ももっと力を入れて欲しいなぁ。
登録:
投稿 (Atom)